スペックドラムスは
- ミュージック系&ダンス系
- 音楽なプログラミングトイ
- 4歳から音楽プロまで遊べる
- 超ハイテクでコスパ抜群!
contents
色で演奏するスペックドラムス!

日本ではミュージックリング!
指輪みたいにリングを指にはめて、色をタッチし、音を出して音楽にするハイテクおもちゃ!


この記事では、海外で大人気の音楽系プログラミングトイを紹介していくことにします。
スフィロ社のスペックドラムス
こんな風に販売されています。
スフィロ社の公式の動画
どんなおもちゃか、ご覧ください!

指にはめた小さなリングで、いろいろな色をタップすると音が鳴って音楽になります。
まず箱の中身をご覧ください
箱の中に入っているものは
- スペックドラムスのリングが2つ
- クイックガイド
- リングをしまう袋
- USB充電ケーブル
- カラフルなプレイパッド
※USB充電ケーブルでは、リング2つを同時に充電でき、2時間以上遊べます。iPhoneⅩだとリングを6つまで繋げれます

遊び方も見てみましょう


アプリにはいろいろな楽器や音のサウンドパックがあり、簡単な操作ですぐに演奏ができるので、思うほど心配はいりません。
グランドピアノのパックで遊ぶ
ピアノも弾けてしまいます!
Tickle the ivories with our #Specdrums Grand Piano sound pack and make many, merry melodies on this #MusicMonday! (Try saying that five times fast.) pic.twitter.com/AF3lN6oNb3
— Sphero (@Sphero) November 5, 2019
アカペラサウンドパックで遊ぶ
シネマサウンドパックで遊ぶ
スペックドラムスで遊べる年齢
推奨年齢:4歳以上!
✔小さい子どもでも大丈夫!
指にリングをはめて、色をタップすると音が出るので、小さい子どもでも簡単に理解し、すぐ遊べます。
✔小学生ぐらいだとアプリ操作もOK!
アプリのサウンドパックで、自分の出したい音や遊びたい音楽を簡単にセットできます。
Huge @CodeClub Jam tonight. The usual high quality #codeclub projects were accompanied by our resident dj’s on the @Sphero #specdrums #livingitlarge #computing #edtech @SpheroEdu @codeclubwmids @rgsthegrange pic.twitter.com/4IJfhMdhC2
— Matt Warne EdTech (@MattWarne) September 19, 2019
✔中高生や大人は音楽ファイル作成!
音や楽器をセットして作曲したり、録音したり。友達と一緒にジャムして、壮大な音楽を作ることも可能です。
Fun #Specdrums Friday DJ @Sphero A week of testing results in crazy beats. pic.twitter.com/kz2SsuwVId
— Leah LaCrosse (@LLacrosse) May 3, 2019
スペックドラムスの値段
✔こちら『日本正規代理店品』で購入して¥11,870(税込み)!
✔ 公式サイトで$99.99。おおよそ100ドルで販売されています。
✔ アップルの公式サイトでも『Sphero Specdrums ミュージックリング』¥12,800 (税別)で販売されています。
※輸入品だからと非常に高い値をつけている販売店もありますので、上記の値段を目安に購入してください。


実はこういうアプリ開発すごく大事!
ずっと前の話ですが、北欧に留学していた時に、センサーで音楽を作る機械を操作したことがあります。
盲目の子どもがセンサーの下で動いて音を出し、踊りながら演奏する。小児麻痺の子どもも、少ししか動かせない指先で音楽を作る。
そんな勉強をした時代がありました。
このようにテクノロジーの発展が、多くの人の喜びに繋がっているんですよ~。
アプリが日本語なので問題なし!
公式サイトにはじまり英語の情報ばかりで不安にさせてすみません。でも大丈夫!
アプリは日本語OK!
リングをアプリとペアリングさせるだけ!
iPhone/iPadのアプリ
Specdrums MIX
※スペックドラムスのリングは、iOS 11.0以降のiPhone、iPad、iPod touchに対応しています。
※アプリをダウンロードして、ペアリングすれば、すぐ遊ぶことが可能です。
【スペックドラムス】音楽系プログラミングおもちゃ

✔小さな子供から遊べるカワイイおもちゃ
✔小学生にもクールでイマドキのおもちゃ
✔学生や大人にはマジな音楽ガジェット
少し想像するだけでも、あの子やこの子、あの人も…、おどろくほど幅広い年齢層で、いろいろな人に楽しんでもらえそう。
コスパもとてもいいし!
みんなが始めてしまうより先に、スペックドラムスで自信も育ててみてはいかがですか?
こころよりおすすめしたいと思います。
ラジコン系の本気プログラミングトイはコレ!
ゲームだって本気になればいい!
-
-
【習い事にeスポーツってあり?】ゲーム好きな子どもの才能を伸ばす方法