頭が良くなる!
- 知育効果抜群キューブ
- 子どもから年配さんまで
- キューブパズルデビュー
- 光るパズルは超おしゃれ
- 圧巻の時代レイヤー4D!
contents
子どもの集中力を育てる知育編



この記事では、知育効果に優秀なパズルから、誰もが驚く4Dパズルまで、厳選したおすすめを紹介していきたいと思います。
パズルはおすすめの知育玩具
キュービックパズル
4ピースで2歳から
12ピースで3歳から


キュービックパズル!2歳~
スタートパズル!2歳~
ジグソーパズル
20‐60ピース3‐4歳
60‐100ピース5‐6歳
100‐500ピース小学生

3‐4歳のころ20-60ピース!

5-6歳のころ60-100ピース


小学生100-500ピース
年齢ごとにピース数をあげていきます。小学校高学年にもなれば、ジグソーパズルもおもちゃというより趣味や特技となるでしょう。
500ピース超えたらマットを使おう
組み立てマット
1000ピース用や2000ピース用があります

パズルが場所を占領してしまうストレスがなくなり、必ず仕上げようという意欲もわき、忍耐力も鍛えられるでしょう。
1000ピース用
2000ピース用
ジグソーパズル1000ピースからのおすすめ
小学校も高学年ぐらいから大人まで
1000ピースレベルに挑戦
子どもの知育効果のみならず、大人にとっても脳トレになること間違いなしです。
おしゃれなジグソーパズル


見た目が最高!
光るジグソーパズル

3D立体ジグソーパズル

3D立体!
最新ジグソーパズルは4D!
4D!
大人でも時間のかかるピース数で4D!


4Dシティースケープ!


ナショナルジオグラフィック!
まとめ:【ジグソーパズルは最高の知育】小学生とくに高学年からガチでいく!

おすすめのジグソーパズルは
ドイツのラベンスバーガー社
(Ravensburge)
高品質で圧倒的な絵柄の数!
絵柄が最高なのは
画家のトーマス・キンケードさん
(Thomas Kinkade)
画家のチャールズ・ワイソッキーさん
(Charles Wysocki)
小さいときはピース数と子どもの好きな絵柄を重視。500‐1000ピースぐらいから、達成感と断然デザイン性だね。
ぜひぜひ自分らしいものを仕上げてみてください。最高の趣味だと思います!
おまけ編:世界最大級のジグソーパズル
日本では少し割高なので、上記には入れなかったのですが、有名なのがピース数!






キコジョも今は大学生!だからすべてリアル知育!ほかの知育玩具も見てね。
【海外から英語で東大受験!】東京大学PEAK入試と体験談
-
-
【教育費と思えば安い!】高学年からはレアなレゴであかぬけ知育